2010年11月28日日曜日

産地直売所しぜん村

近所まで買い物に出かけたら、なにやら新しい店ができていた。小さなログハウスが何棟かあり、信州産直、無農薬有機など興味が涌くノボリが並んでいた。好奇心から取材を始める性格上素通りできない。敷地へ入っていくと「試食ですよ〜」と天然酵母パンを手渡された。関町の『小麦の館』の商品だった。この店は身体に良い食のセレクトショップ。全国のいいものをおとり寄せ代行し、配達してくれるわけだ。もちろんショップでの販売もしてくれる。
現代のデフレ『安ければ安いほど良い』という間違ったスパイラルを嘆かわしくみている私としては大変嬉しい商売。切磋琢磨していいモノづくりをしている生産者を応援したい!buyメイドインジャパン!!
士別農園のベーコンが欲しかったが取り寄せだったので、鮭の切り身と信州松本の古今納豆を購入。信州サーモンのスモーク50g750円を横目に見ながら店を後にした…

2010年11月22日月曜日

樹液を狙う?スズメバチ

森にスズメバチ注意の立て札が…思わずこの注意書きに笑ってしまった。この2行目はいらないだろう。これでは悪党が宝を盗みに来ているような印象だ(笑)スズメバチなど一年中いるし、公園を歩く人は自己責任で身を守らなければならない。世の中、スズメバチが黒い服を着ている人を刺しにくるような誤った認識がある。巣を踏んだりしない限り、スズメバチの側から人を襲うことはない。スズメバチが来たらじっと我慢して決して払わない。静かにしゃがんで去るのを待つこと。ハチがカチカチ牙を鳴らしていたら近くに巣がある可能性があるのでそっと離れる。管理者はこういう対応策をこそ啓発すべきだ。

2010年11月17日水曜日

海南チキンライス

最近かなりハマっているフードがこの海南チキンライス。吉祥寺ロンロンがアトレとしてリニューアルし、新テナントでお目見えした。
ベースはシンガポール料理で、最高級のジャスミンライスをチキンのスープで炊き上げ、チキンを3種のソースでいただくもの。始めはチキンをそのままいただき、その後各ソースで食べ、最後はすべて混ぜ混ぜしてたいらげるといった食べ方が推奨されている。最初は手順通りにいただいたが、プレーンな味は一回でわかったので2回目以降は最初から混ぜ混ぜにしていただいている。素晴らしい味と香りのマリアージュはとても美味でやみつき必至!の750円也。

2010年11月15日月曜日

高山ラーメン

高山市内で自由時間があり、お昼時だったのでおいしいラーメン屋を探した。市内をバスで走っていると、あちこちで「高山ラーメン」「中華そば」の看板が目に入り、すっかり高山ラーメンを食べたい気分にさせられてしまった。食べログで調べ、一番人気の「つづみ」へ。そんなに行列せずにありつくことができた中華そばはしょうゆベースであっさりながら、スープがしっかりしていて美味。細目のちぢれ麺も好みにあっている。なるほど、これは人気になるわけだと納得。ある意味、私の苦手な「ラーメン二郎」の対極かもしれない。
飲んだ後のシメにいただきたい一杯だった。

2010年11月10日水曜日

自然のいたずら

自然観察会の下見をしていてセミの抜け殻を見つけた。小さく、白っぽく、細い、ツクツクボウシの抜け殻だ。だが、この抜け殻、何かがおかしい…

…自然観察の経験のある人なら気づくと思うが、上下逆さまなのがおかしいのだ。セミは重力を利用して頭から反るようにして「抜ける」ので、この向きでは抜けることができない。
誰かのいたずらだな…と軽くふれると抜け殻は木から離れたが、落ちなかった!そう、クモの糸でぶらさがっていたのだった。
いたずらの主が判り、すべての謎が解けた。

2010年10月25日月曜日

プレミアムモルツ黒

ビールを補充しようといつものスーパーへ行くと、プレミアムモルツの黒があったので早速購入した。国産の黒ビールはあまり好みに合わないのだが、十数年の永きに渡ってヱビスを愛飲してきた私を乗り換えさせたサントリー・プレミアムモルツ、その黒ということで大きな期待があった。
缶を開け、以前にプレゼントで当たって以来愛用しているプレミアムモルツのグラスに黒い液体を注いだ。通常のプレミアムモルツより泡が立ちやすいようで、慣れたはずのビールと泡の黄金比率が崩れてしまった。そして、その味は…悪くないが、好んで飲もうとは思わない…
やはり黒ビールはギネスが一番だ!

2010年10月24日日曜日

ベイダー降臨?


井の頭池を通りかかった時、有名なダースベイダー氏がボートに載っているのを見かけた。

池の反対側に回りこんで、フォースでやられることを怖れながら(笑)スクープ?した。

2010年10月15日金曜日

ミズキ・レストラン

暑い日が続くが季節は秋。すっかり食べ頃になったミズキの実にはいろいろな鳥が群がっている。ミズキにはキビタキを中心にエゾビタキ、コサメビタキらがやってきて、たまに珍しい種も顔を出す。今日はマミチャジナイもやってきた。木の下で待って眼を凝らしていれば、観察ができるので比較的楽に観察を楽しめる。4ヶ所のミズキを比較してみたら賑わい方に違いがあった。ミズキのレストランも人間社会と同じで人気の有無が分かれるようだ。

2010年10月13日水曜日

地下鉄パス

今回COP10で初めて名古屋にまともに滞在したが、独特の地下鉄網が広がっており、宿と会場の移動などかなり頻繁に利用することになった。それに配慮してか主催者側は会期中何回でも利用できるパスを用意してくれた(ただし、これは関係者向けのサービス)ので大変便利で助かった。
慣れない土地では交通網を把握するのが大変だが、名古屋の地下鉄には一部、環状線があり、これが一方通行だったりするので、はじめ戸惑ったが3日滞在するとすっかり慣れた。

2010年10月7日木曜日

マダラン

気持ちの良い秋の朝、ミズキに集まるキビタキなど観察しつつ、いつもの巡回コースを歩いていて、マヤランが未だ咲いているのを見つけた。マヤランは通常梅雨頃に咲き始め、真夏にかけてが花期。今までに9月の記録はあるが、10月は初めてだ。今季は間違いなく花期が遅れているが、また一つここに具体的な証が見つかったことになる。春の花冷え、夏の猛暑、秋の急速な冷え込み…気候の乱高下が生き物に影響しているのだろうか。
これではマヤランならぬマダランだ。

2010年10月5日火曜日

あなご弁当

東京駅で築地寿司岩のあなご弁当を購入し、山の上でいただいた。厚味のある身はうなぎよりもさっぱりながら、食べ応えあり!ただそのままだと味があっさりすぎなので、特製のたれをかけていただく。あなごの身の下にはご飯の上に青海苔たっぷりで、これがどろっとしたソースと相まって、何やらお好み焼きを食べているかのような錯覚もする。

2010年9月20日月曜日

セミ抜け殻調査

17日付の朝日新聞で今季の井の頭セミ抜け殻調査の結果を紹介していただいた。今季は全体数が減少し、特にツクツクボウシの減少が著しい。
そんな結果が出たセミの抜け殻。ヤブミョウガでも羽化していた。

2010年9月18日土曜日

さんま

人が驚くほど忙しい合間をぬって三鷹『季節の詩』へ。不漁でなかなか出回らなかったさんまを食べたかった。
今季はいわしが豊漁という話を聞いて、それを追うさんまもいいのだと思っていたら、ひどい不漁に。猛暑が続き、季節性の海流変化が遅れたことで、さんまがなかなか南下できなかったそうだ。
最近になって水揚げが増えてきたという報道通り、ようやく和食で『使える』程度の素材が仕入れられるようになったとのことで、今季やっとさんまにありつくことができた。脂乗りは控えめだが、やはり美味。そしてはらわたのほろ苦さがたまらない。
やはりさんまを食べないと秋は始まらない。そして自然観察と和食は密接な関わりがある。
ちなみに奥に見える松輪産の〆鯖も絶品。

2010年9月14日火曜日

コムラサキ

信州から来た知人を案内して井の頭公園を歩いた。七井橋の水鳥を確認する観察場所に立つと、橋の欄干に蝶がとまっているのが目に入った。オレンジ色ぽい蝶が羽を開くと、美しい紫の反射が眼に飛び込んできた…
そのコムラサキは欄干の何かを吸うような行動をし、たまに羽を広げて美しい紫色を披露していた。こんなところで意外な生きものに出会ったものだ。

2010年9月9日木曜日

ルナリス

先日小諸のマンズワインに立ち寄った際に入手した「ルナリス」。マンズワインのプレミアムワイン「ソラリス」に対照してネーミングした甲州種のワインだ。今では海外でも有名で栽培もされている「甲州」。和食にも良く合う。国産ワインコンクール金賞受賞とのことで思わず手が伸びた。期待を裏切らない美味。

2010年9月7日火曜日

泥ではなく砂

雨が降らない…もう何日猛暑の日照りが続いているだろう。野の草木は水涸れで悲鳴を上げている。
地面も乾ききっていて、風が吹けばグランドは砂埃で視界が利かなくなり、自転車が通るだけで砂埃が舞う有様。
温暖化もさることながら、乾燥化が問題という先輩指導員の言葉を思い出す。
朝の観察を終えて会社に行く時困るのはぬかるみを歩いた後の靴の泥だったが、最近は乾燥化で、泥ではなく砂をかぶって靴の色が鈍くなるのが悩みだ。

2010年9月6日月曜日

アート展搬入中

明日から新宿御苑インフォメーションセンターのギャラリーで開催する『自然観察を楽しむアート展2010』の搬入中。いつも午前着で展示物を発送しているのだが、だいたい昼前になってしまい、作業がはかどらない…今年は『おりがみプロジェクト』もあり、盛り沢山。

2010年9月4日土曜日

夏鳥の秋の渡り




ぼちぼち始まっている。 センダイムシクイの次はホトトギス、ツツドリも来た。


2010年8月30日月曜日

青島プレミアムビール

お、青島にプレミアムがあったんだ!中国では要人に供され、限定醸造、なるほど…え!?ふつうの青島と8円しか変わらないの!!???

2010年8月24日火曜日

うり坊

野菜からイノシシまで、うり坊もいろいろだが、こいつはなかなかかわいい。秋にオレンジ色になり、うり坊ではなくなる。

2010年8月22日日曜日

昼ビール

最近行きつけのケーニッヒでベーコンとオードブルを購入したが、外があまりにも暑いので、ついシメイブルーに手を伸ばしてしまった…くそ暑い日曜の午後、昼ビールしない手はない。歩き飲みとしてはかなり贅沢なベルギービールだが、吉祥寺人としてはこれくらいの粋は決めたい。

2010年8月15日日曜日

冷やし麺

この土日は特に暑く、熱中症のリスクの高い、ちょっと危険な暑さだ。野外活動は控えるのが得策だが、予定びっちりの身としてはそうも言っていられない。しっかり食べ、しっかり水分補給したいところだが、このもわっとした暑さには食欲も萎える…
こういう時に食べたくなるのが冷やし麺。冷やし中華や冷やし担々麺、冷製パスタなんか魅力的。
今日はミスサイゴンで冷やしフォーをいただいた。さっぱりあっさり。

2010年8月13日金曜日

アームカバー

五感が磨かれるということは楽しみだけでなく、苦痛も増幅させるようだ。今まで虫さされなどあまり気にしていなかったが、今季は本当に痒くてイヤになった(感覚が鋭敏になったというより酒量が増えたり、身体を鍛えて代謝が上がったことで体温が高くなって刺されやすくなったのかも)。
なるべくディートなどを使っていない虫除けを使うが、やはり完全には防ぎきれないし、虫除けよりも有効な蚊取り線香は服に臭いがついてしまう。
(こりゃ、アレしかない!)早速ネットで物色したいのだが、アレの名称が出てこない。袖、長袖、付け袖??友人に訊いて『アームカバー』という名称を知り、納得。少し暑いかもしれないが、長袖を着るよりは若干涼しそうだ。
検索してみるとスポーツタイプのモノが良さそうで、ゴールドウインのC3fitというシリーズ製品が人気のようだった。もちろん腕巻き、いやアームカバーだけでなく全身あちこちのパーツ用がラインナップされている。反則技とされて話題となった競泳水着、レーザレーサーのように身体に圧着して様々なメリットをもたらすようだ。
池袋の秀山荘や好日山荘などの山屋に行ったが置いていなかったので、地元吉祥寺のオッシュマンズに行ったら各社の製品が置いてあった。
C3FITはサイズがなかったので、少し奮発してこのSKINSを購入。早速、これをして三鷹の森体操会に参加してみたが、筋肉がブレない感じがなかなか。しかもすーっとした装着感があって、思ったほど暑くないのだった。虫除け効果もばっちりで、手放せなくなりそうだ。

2010年8月10日火曜日

茶房ほの香

井の頭公園西園整備問題で渦中の日産厚生園跡地のすぐそばに『茶房ほの香』がある。商店のない住宅街の中でわかりづらいが、良く探すと目印ののれんや看板が見つかる。ここのねぎ焼きがうまい!できたてに箸を入れると半熟の黄身がとろっとあふれ出てきて、それを生地やソースと混ぜながら豚肉とネギを楽しむ。350円でテイクアウト可。

62回かんさつ会下見

夕暮れの井の頭の森でなにやら作業に取り組む集団が…週末に開催する第62回井の頭かんさつ会の下見でした。14日夜18:30より『夜の生きものしらべ』をテーマに開催します。恒例夏の夜長のナイトウォッチングです!

2010年8月6日金曜日

ツクツクの癖

日比谷公園でセミの羽化を観察していて、ツクツクボウシの癖に気づいた。他のセミは羽化して飛べるようになるまで自分の抜け殻にしっかりしがみつくが、ツクツクボウシはせっかちのようで、未だ羽も伸びきっていない内から抜け殻から離れてうろうろする癖があるようだ…

2010年8月4日水曜日

虫さされ

先日の赤谷でヤマビルの被害こそ回避したものの、ブヨにすねを噛まれた。チクッとして血の赤い点がぽつっとしているだけだったので油断していたら、後で大きく腫れてきて痒くなってきた。お酒を飲むとなおさら痒くなり、腫れは広がり、悪循環だ。同じように噛まれた農工大生はポイズンリムーバーで難を逃れたそうな。噛まれたら(刺されたら)すぐにリムーバーで痒み成分を吸い出すことで腫れも痒みも生じなくなるそうだ。東京に戻ってすぐにリムーバーを注文したことは言うまでもない。

2010年8月1日日曜日

神のデザイン

久しぶりの赤谷。多忙と寝不足をおして、またヤマビルの脅威に負けずにフィールドを歩くと、宝が見つかった。神のグッドデザインの一つだと思う。

2010年7月18日日曜日

ap bank fes中

今年も恒例の『つま恋自然観察会』でap bank fesに来ています。朝から晩まで老若男女問わずフェスに来ている人に声をかけて身近な自然観察に連れ出すという活動です。朝から夕方まで一日中観察会をやり続け、夜は夜でキャンプサイト泊まりの方向けに『夜の自然観察会』をやる一日仕事を前夜祭から3泊4日でやっています。
フェスはすべての人の心を開き、知らない人とコミュニケーションするのがとても楽しい♪回を重ねるごとに人が好きになります!

2010年7月11日日曜日

湘南名物『しらす弁当』

昨日の真鶴遠足で参加者の方が持参していた『しらす弁当』。今日も葛西臨海公園に行くのに東京駅構内の弁当売場を通りがかったので購入。
もともとしらすが好きということもあるけど、期待を裏切らないシンプルな美味!少し量が足りない(448kcal)が、逆に食事をヘルシーに済ますのにもってこいの一品といえる。

2010年7月8日木曜日

近況







いろいろ活動が超多忙で、休まる時がない。何もない空っぽの時間がない。細かい観察を紹介したいのだが、時間がないので、写真を散りばめるくらいしかできない…




2010年6月23日水曜日

長靴

私にとって長靴は野外活動のための道具という位置づけだった。池周りでの作業や山歩きなどに活躍してくれる。とりわけ赤谷では不可欠。ヤマビルが大変多いからだ。この時期に普通のトレッキングシューズで歩けば、不可欠という意味が理解できることだろう。
私は野外活動以外で長靴を履くことはほとんどなかった。傘が役に立たない台風などの場面ではカッパと長靴がベストなのだが、そんな姿でオフィスに行くと笑われたものだ。それが何年くらい前からだろう、AIGLEのスタイリッシュな長靴のブームもあって、いつの間にか街中で長靴が(いや、長靴スタイルが)市民権を得ていた。それなら私だってオフィスに履いて行くよ!と思うようになったが、私は長年バーバリアンのチーフテンという国産長靴の最高峰を愛用していて、それはカーキ色でいかにも作業靴ぽくて、さらに赤谷に置きっぱなしなので、この際新調することにした。ブランドに弱い私はAIGLEを選び、いざショップを検索してみるとなんと地元吉祥寺に直営店が。それだけ売れているということか、あるいは吉祥寺も大商圏になってきたのか。
いずれにしても私にとっては雨の日の朝観察に余裕ができ、街中でも水たまりを気にしないでいいので、長靴スタイルの定番化はありがたい。ただし、これはスーツスタイルの時には選択できない。
そんなことをあれこれ思索しながら、駅の往来の足元を観察した。

2010年6月18日金曜日

ほろ酔いトワイライトウォッチング

明るい時分に地元、吉祥寺に帰ってきた。公園を歩いて抜けて帰ることにしたが、昼間の暑さが嘘のように風が心地よかったので、思わずいせやの前の飲み屋でヱビス生をテイクアウトし、七井橋の上で飲んだ。カップの生ビールを外で飲んでいると、もうすぐやってくるap bank fesを想起する。
橋の上でトワイライトウォッチングしているとコサギがやってくるは、ゴイサギが例によって池尻に飛び去るは、ツバメがやってくるは、湖畔でアオゲラが鳴くは、朝観察と様子が違い、なかなか見物だった。

さーて、ビールがなくなったのでそろそろ帰ろうか…

2010年6月12日土曜日

万能ではない、iPad

早速毎日活用しているiPadは便利な道具には違いないが、万能ではない。
ビジネスに求められる表計算やプレゼンソフト類はままごとレベルだし、画像処理もしかり。しかもPCのOSのようなディレクトリ管理ができないので、不便だ。iPadはノートパソコンの代替にはならない。結果的に外出にはノートPCとiPad、両方を持ち歩くハメになり、かえって機動性を損なっている…

2010年5月28日金曜日

iPad発売、受取り

iPadの発売日となり、仕事帰りに受け取りに来たが、やはり並ばされた…
需要超過なので致し方ないところだ。
これだけのヒットになっても、appleの一人勝ちだから派生需要は知れている。これが景気を浮揚するなどということはないわけだ。
格差社会は一人勝ち経済が生み出している…

2010年5月25日火曜日

日産厚生園跡地のこと

調査をした結果、いろいろなことがわかってきた。大規模に伐採された理由といくつかの樹木が残された理由、これからの計画。
詳細は日記のほうに記すが、東京都は西園全体を改修する案を考えている。
Joe

2010年5月15日土曜日

壁登り

クライミングカフェ『Isara』で初めてボルダリングに挑戦。作法とルールを学びつつ、友人と共に壁登りを楽しんだ。話に聞いていた通り、力だけではなく、頭が必要だということが少し理解できた。5級までクリアして、少し腰を痛めて初めてのボルダリングを終了した。

2010年5月14日金曜日

ムサシノキスゲ

ムサシノキスゲがきれいに咲いています。有名な多磨霊園の浅間山も今が見頃でしょう。ムサシノキスゲは生物多様性保全の観点から気にしなければいけない地域固有亜種の一つです。

2010年5月10日月曜日

iPad予約販売開始!

いよいよ待望のiPadが予約開始。28日に発売開始とのこと。早速アップルの案内ページにアクセスしたが、ネットで予約できないことがわかったので、会社に着いてから自宅最寄りのヨドバシ吉祥寺店に電話したら、『電話では予約できません』とのこと。面倒だなぁと思いながら仕事帰りにヨドバシに寄ると受付カウンターには行列が…これは空前のヒット商品になるのではないだろうか。

2010年5月9日日曜日

バーベキューBBQ


鎌田公園で念願のBBQ!
私は栃尾油揚げを持参した。

2010年5月6日木曜日

落とし文

この連休は春の遅れを取り戻すように暑い日が続き、一気に初夏に移った感がある。高くて食べられないと話題になっていたキャベツも連休の暑さで生育が進んで収穫量が激増し、正常な価格で食卓に上っているそうだ。
山から降りてくると井の頭の森は展葉が進み、早くも鬱蒼としてきて野鳥を探すのが大変になってきたし、ハナミズキ、ムクノキ、ミズキなど樹の花が次々に満開になり、どんどん季節が進んでいる。
ハクウンボクを観ると落とし文の制作が進んでいた。

2010年5月5日水曜日

キンラン

遅い春はあっという間に初夏になり、フィールドではキンランが見頃に。
雑木林の樹木、菌根菌と三者共生してはじめて生きていけるこの花をあたたかく見守りたい。

2010年4月28日水曜日

雨の観察

今朝はひどい雨だった。私が取り組んでいるモニタリングは雨の日も風の日もなので休みはない。今朝もスーツを濡らしながらぬかるんだ公園を歩いてセンサスした。ところが遊歩道は川となり、広場は池となっていて、センサスどころではなかった。とりわけ写真のような御殿山の景色はどこか観光地に来たような錯覚に陥るほどだ。かろうじて確認できた種をわずかに記録するのみで、データとしては基準外になる。
そんな雨の日ならではの発見もある。いつもは池にいるカルガモが、まとまった雨が降ると森を歩いていたりする。今朝はムクドリと一緒にグランドを歩いていた。他にも雨の日ならではの発見はいろいろとあるので、カッパに長靴で出かけよう!

2010年4月26日月曜日

井の頭公園の管理のあり方

井の頭公園の西園に隣接していた日産厚生園が用地を手放すことになり、マンションは勘弁と思っていたら、東京都が土地購入して公園が拡張されることになったと知り、ほっと胸をなで下ろした。ところがそれも束の間、あっという間に重機が入ったかと思うと、整地を始めたのはまだいいが、樹木まで伐採を始めた。ここは元々テニスコートやゴルフの打ち放しがあって、施設も緑地も生かした利用ができると思うのだが…おいおい拡張部分をどんな公園にするつもりだよ!まさかすべて更地にして一から植栽するなんてことないだろうな…一体東京都建設局西部公園緑地事務所がどんなプランを持っているのか、調べる必要がありそうだ。日頃から公園管理のあり方に疑問を持っており、この件も放っておくとどうなることやら思いやられる。